タイミング法でクロミッドを飲むことになりました
不妊治療は、一般的にタイミング法・人口授精・体外受精へとステップアップしていきます。 旦那さんの精液検査などで数値が悪かった場合、タイミング法を飛ばして人工授精から始めることもあるようです。 私の場合は、主人の精液検査の結果が正常値だったためタイミング法から始まりました。 私の通っていたクリニックでは、生理3日目までに受診し、5日目から5日間クロミッドを飲むことになりました。...
View Article人工授精四回目でやっと妊娠!
私は仕事のストレスから頻発月経になってしまいました。 1週間生理がきて、終わったらまた三日後に生理になったり、20日間ずっと出血したり生理周期がばらばらになりました。 そしてついには無排卵になってしまい、子供を望んでいた私たちは人工授精をせざるを得なくなってしまいました。 人工授精に取り組んでみた...
View Article夫が重度の不妊症だったため顕微授精へ
私達夫婦の場合、夫が重度の不妊症だったため顕微授精以外に方法がありませんでした。 そのため検査は、ホルモンの数値を見るための負荷検査と血液検査、採卵をするため性病やHIVなどの一般的な検査のみがありました。 その後ホルモンの数値によっては薬を飲み、妊娠に適した数値になるように調整していきました。 私の場合プロラクチンの数値が妊娠希望の場合にはほんの少し高いかなとの事でした。...
View Article子宮卵管造影検査について
不妊治療では女性の生理周期によって色々な検査があるのですが、卵管造影検査は病院に行ったその日にすぐ行うこともあります。 不妊には色々な原因があるのですが、この検査では精子が体内に入ったとき、きちんと卵に辿り着くことが出来ているかを調べます。 女性の体には”卵管”という精子の通り道があり、ここが詰まっていると精子が卵に辿り着くことが出来ません。...
View Article排卵誘発剤で不妊治療したものの・・・
晩婚で結婚したのですが、昔から健康には自信があったので子供はいつか出来ると思っていました。 けれど何年経っても出来ないので、焦りが出てきました。 それで、まずは基礎体温をつけるところから始めました。 自分の基礎体温のグラフを初めて見て、自分の身体のリズムを知りました。 そこから排卵日を予測するのですが、排卵と基礎体温のリズムが必ずしも一致するとは限らないのですね。...
View Articleはじめての妊活にチャレンジしてみた
タイミング法でなかなか妊娠しないので、総合病院の産婦人科で相談しました。 排卵誘発剤を飲んで先生の指示に従ってタイミングをとる、を3周期試すもヒットせず。 次は卵管造影、めちゃくちゃいたい。 でも異常なし。 ここで不妊専門クリニックへ。 まず最初にあらゆる項目の血液検査をしました。 性病にかかっていないか、卵巣年齢や甲状腺ホルモンなどなど。 内診ももちろんあって子宮の様子をチェック。...
View Article不妊治療を始めて3ヶ月目で卵管造影検査を行いました。
タイミング療法による不妊治療を始めて3ヶ月目で、卵管造影検査を行いました。 通常なら半年~1年経過したら行うことが多いそうですが、わたしは過去に卵管での子宮外妊娠を経験していたので、早めに検査を勧められました。 検査当日。 わたしの他に5人くらい卵管造影検査を受ける方がいらっしゃいました。 1人ずつ名前を確認し、個室に入っていきます。 わたしの番になり、まず婦人科の診察台のような検査台に乗ります。...
View Article不妊治療専門クリニックを選びました
不妊治療専門でない医院と不妊治療専門クリニックの両方に通院しました。 最初は前者のところに行きました。 結婚したらすぐにそんなに苦労することもなく妊娠すると思っていたのに、二年たっても妊娠しなかったからです。 もともと性欲がないので、あまりやらないのも原因からかもしれません。 排卵日検査薬で陽性がでてからタイミングをとっているのにも関わらずなかなかできないので、前者のところに通い始めました。...
View Article